雑記

資産運用シミュレーションサイト比較

資産運用シミュレーションサイト比較

みなさん、こんにちは。

S&P500や全世界株などに投資して資産運用をしていくうえで、

「毎月2万円積み立てした場合、20年後にはいくらになっているのだろう?」

「20年かけて2000万円ためるためには毎月いくら積み立てすれば良いのだろう?」

「5000万円を毎月20万円積み立てて10年でためるには、年率何%が必要だろう?」

と疑問に思う人がいると思います。

ネットにはそのようなシミュレーションが出来るサイトがたくさんあり、その中でも使いやすいサイトを5つピックアップしてみました。
(上の疑問の答えは記事の一番下に書いております。)

なお、資産運用する人の中で、最初に100万円をドカンと投資して、その後は毎月2万円の積み立て投資を行うという方も多いと思います。

そのような初期投資金額を入力できるサイトはめずらしく「みんかぶ」と「アセットマネジメントOne」の2つがあります。共に使いやすいですのでお勧めです。

皆さんの今後の資産形成にお役立て下さい。

サイト使いやすさ(5点満点中)特徴
みんかぶ・初期投資額の入力可能
・取り崩しのシミュレーション可能
アセットマネジメントOne4初期投資額の入力可能
SBI証券4条件を変えるのにスライドボタンで簡単にできる
楽天証券3見易いインターフェース、条件を変えて比較ができる
金融庁2一般的なシミュレーション

記事トップの質問の答え

「毎月2万円積み立てした場合、20年後にはいくらになっているのだろう?」
=> (答え) 822万円 ※年利5%と仮定

「20年かけて2000万円ためるためには毎月いくら積み立てすれば良いのだろう?」
=>(答え) 約4万8千円 ※年利5%と仮定

「5000万円を毎月20万円積み立てて10年でためるには、年率何%が必要だろう?」
=>(答え) 6.6%

以上です。